
こんにちは!双子を育てながら、「英語学習 」に励んでいる ”むーまみ” (@Mujaki_daily)です。



子どもを褒める時に使えるシンプルな表現を厳選してみたよ!



まずはシンプルな褒め言葉から覚えるぞ!!


むーまみ(@Mujaki_daily)
英会話スクール、オンライン英会話(4社)、TOEIC対策など、英語学習に投資
双子育児中にオンライン英会話を再開し、
1年半以上英会話継続中
TOEIC970点取得
VersantB2達成
おすすめのオンライン英会話、子育てをしながら英語学習をするコツを発信中☆


むーまみ(@Mujaki_daily)
英会話スクール、オンライン英会話(4社)、TOEIC対策など、英語学習に投資
双子育児中にオンライン英会話を再開し、
1年半以上英会話継続中
TOEIC970点取得
VersantB2達成
おすすめのオンライン英会話、
子育てをしながら英語学習をするコツを発信中☆
子どもを褒める時に使える表現 5選
- Great!
- Amazing!
- Awesome!
- Good job! /Great job!
- Well done!
Great!


日常的にも使いやすく、一般的な褒め言葉が、”Great!”です。
”Good”より強い褒め言葉で、「すごいね!」「頑張ったね!」「よかったね!」などの意味合いで使われます。



「グレイトゥッ!」と「レ」を強調すると、より褒める表現が強調されるよ!
シチュエーション①



(1口だけ・・・食べれた!)



苦手なブロッコリー1口食べたじゃん!
Great! 頑張ったね!
シチューション②



ねぇ、お母さん!ABCの歌、歌えるようになったよ!



Great! お母さんに聞かせてよ!
Amazing!


“Great”よりもより強調された褒めるニュアンスを持っているのが、”Amazing”です。
「感動的な」、「驚くべき」という意味で、「驚くほど、すごい!」という意味合いになります。
一般的にもよく使われる表現です。



「アメーイジング!」と「メ」を強調すると、「すごい!」という気持ちがより大きく表現できるよ!
シチューション①



(モグモグモグ・・・全部食べれた!)



苦手なブロッコリー全部食べたの!?
Amazing! えらいね!頑張ったね!
シチュエーション②



A,B,C,D,E,F,G~♪….next time won’t you sing with me~♪



わお! Amazing!! (拍手)
Awesome!


“Amazing”よりも、より褒める感情が強い場合に使える言葉が、”Awesome!”です。
「素晴らしい!」「最高!」「めっちゃすごい!」などの意味合いで使われます。
※カジュアルな口語なので、目上の人やビジネスシーンなどフォーマルなシチュエーションには適さないそう。



”Oh!Sam!” 「おう!サム!」と覚えておくと、覚えやすかな?
褒めるときは、「オゥサム!」と「オ」を強調すると、より感動していて素晴らしいと思っている雰囲気が出るよ!
シチュエーション①



私たち協力して、ジクソーパズル完成させたよ!



Awesome! 協力したら喜びも2倍だね!
シチュエーション②



(ちょっと怖いけど、一歩踏み出せた・・・・!)



歩くの挑戦してるの!? That’s awesome! (ザッツ オゥサム!)
Good job! / Great job!


”Good job!””Great job!” も一般的によく使われる褒め言葉です。
褒めている強度は、Good<Greatとなります。
「やったね!」「よく出来ました!」「よかったよ!」など、人の努力や成果を褒める時に使い、主に教師と生徒、子どもや友人に向けて褒める際の表現です。



どちらも、「ジョブ」の「ジョ」にアクセントをつける感じかな!
英会話でアメリカ人の先生がよく使っている印象があるよ!
シチュエーション①



全部食べた〜!



Good job! ご馳走様して、お口拭こうか!
シチュエーション②



宿題も、習い事の予習も全部終わったよ!遊んでもいい?



Great job! お疲れ様!遊んでいいよ〜!
Well done!


Well done! は、”Well(よく)”と “done(し終わった)”の組み合わせで、
「よく頑張ったね!」「よくやったね!」「お見事!」という意味合いの言葉です。
子どもが努力して何かを成し遂げた時や、いい仕事をした時に使われます。



イギリス英語を話す英会話の先生は、よくWell done!を使う印象があるよ!
シチュエーション①



私たち、お遊戯の練習頑張ったんだよ!そしたらね、金メダルもらえたよ!



Well done! お家でもいっぱい練習したもんね!
シチュエーション②



嫌いな野菜も全部きれいに食べた!



Well done! 頑張ったね!お母さんも嬉しいよ!
まとめ:シチュエーションに合わせて色々な表現を使ってみよう!


シンプルなワードでも、褒め方の種類がたくさんあるね・・・!



そうなんだよね。
シンプルな表現だから、日常でも使いやすそうだよね!
どんどん、使って発音に慣れていこう!
今回は、「褒める」表現でシンプルで使いやすい英単語を5つ紹介しました。
We did a great job, today!
See you soon!
おすすめできる英語学習サービスを紹介★



実際の英語学習で活用しているものです!
<おすすめできる人>
・現状の英語力を知り、目標を設定したい人
・最短で英語力を向上をしたい人
英語コーチングサービスを提供しているイングリードは、他社と違い、無料カウンセリングの「英語力診断」で「スコア表」を出し、現状の英語力を可視化してくれます。
カウンセラーの方も英語を勉強されてきた方で、英語学習の悩みも相談しやすいです。
詳細は、こちらの記事で確認してね!


コメント