こんにちは!双子を育てながら、「英語学習 」に励んでいる ”むーまみ” (@Mujaki_daily)です。
むーまみ!双子の同時授乳の方法を教えて!
Hey! Siri!みたいだね笑
もちろんだよー!
双子の母乳育児でよく聞く「同時授乳」
双子を母乳で育てたいなら「同時授乳」がいいと助産師から言われたという人も多いのではないでしょうか?
私自身、母乳で双子を育てるにあたり、様々な授乳方法を試しましたが、
最終的に同時授乳が一番効率的ということが分かってからは、「同時授乳」をフル活用しています。
難しそう・・・
誰かの手助けがないとできないよね?
どうやってやるのかわからない・・・
慣れると1人で完結できるし、習得すると桁違いに育児が楽になるよ!
1つずつ疑問を解消していくね!
- 同時授乳方法を知りたい
- 育児の大半を授乳に費やしている
- 双子の母乳育児を効率的に行いたい
- 同時授乳をしてみたいが、自分にできるか不安
同時授乳の4つの方法
同時授乳の方法は4通りあるよ!
- わき抱き:二人をいわゆるフットボール抱きで授乳
- かかえ抱き:1人を太腿の上、1人を太腿の横に置いたクッションの上に座らせて授乳
- たて抱き:二人を太腿若しくは授乳枕の上に座らせて縦抱きで授乳
- あお向け:二人を寝転がして、上から覆いかぶさる形で授乳
私は「わき抱き」一択!
この記事では「わき抱き」の方法を解説するね!
筆者(むーまみ)の同時授乳方法
私がしていた「わき抱き」の同時授乳方法を紹介するね!
リビング
- ビーズソファがない場合は、床でOK。
※その時は、クッションを2つ用意してね! - 授乳時に使用するものを用意しておく
飲み物・携帯・ハンカチ・本など!
※クッションを使う方は、1人を乗せたら乗せた側の授乳クッションの下に用意したクッションをかませる。(両サイド同じ流れで行う)
この状態だと、ハンズフリー!
私は時々髪の毛を乾かしたり、お化粧をしたりしていたよ。
(双子育児は時間との戦いだからね!)
ビーズソファの上だと、安定感も抜群!
寝室
- ビーズソファがない場合は、クッションなどで代用
- 子どもがビーズソファから降りちゃう場合は、クッションで壁を作るなど安全な状態にして1人目の子をおく。
- 授乳時に使用するものを用意しておく
飲み物・携帯・ハンカチ・本など!
こちらもハンズフリーの状態☆
基本的に夜〜早朝までベッドの上で同時授乳をしていたから、この時は暗闇に授乳ライトだけ照らして同時授乳してたよ!
同時授乳の場合、誰かに子供を連れてきてもらわないといけないと思ってたけど、1人で完結できるんだね!
そうなの!月齢が上がってくると、授乳枕を持って座った瞬間、子どもたちが寄ってきてくれるようになるよ!
私が実際に使っているもののリンクを貼っておくね!
妊婦さんのための抱き枕【日本製】【サンデシカ公式】三日月型 ラージサイズ(160cm頃~推奨)授乳クッション 洗濯機で洗える だきまくら プレゼント 洗える 妊娠 抱きまくら ギフト お祝い
ビーズソファ 大 本体 (BS-B01) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】
同時授乳の良いところ
実際、同時授乳をしてみてどうだった?
正直、母乳を少しでもあげたいという思いがあるなら、「同時授乳」をチャレンジした方がいいと思う!
同時授乳の利点を考えてみたよ!
- 1. 授乳が楽になる
-
同じタイミングで母乳をあげるから、双子の腹時計が合いやすいです。同じタイミングでミルクや母乳をあげることができるので、それぞれの空腹のタイミングで授乳する必要がなく、個別対応が少なくすみました。
- 2. 夜間授乳が楽
-
夜間授乳も「2人を同時授乳して、寝落ちしたらベッドに戻す」ということができるので、抱っこをしてゆらして寝かせる必要がなく、個人的にすごく楽でした。
ミルクを作って冷ます時間と比較して、同時授乳はすぐできるし、授乳ライトだけで対応ができるので、完全に目が覚めることなく、授乳が終わったらすぐ寝られていました。 - 3. 母乳は経済的
-
ミルク育児をしている双子の場合、3日で1缶使い切るとママ友から聞いたことがあります。
1缶、約2,000円と仮定すると、
■毎月の出費
⇨2,000円×10缶/月=20,000円
■1歳までの出費
⇨20,000円×12ヶ月=240,000円
この出費に加えて、ウォーターサーバーや調乳グッズなどを購入するママが多いので、出費額はこれ以上になります。母乳育児はママさえいれば完結するので、やはり経済的と言えますよね。 - 4. ミルク育児で必要な家事がない
-
母乳育児は、ミルク育児のような、粉ミルクの準備・哺乳瓶の洗浄・消毒などの一連の動作がないので、家事を増やさずにすみます。
赤ちゃんが空腹を訴えて泣いた時に、哺乳瓶が洗えていなくて準備に時間がかかるという状況もありません。 - 5. 寝かしつけが楽
-
賛否両論あるかとは思いますが、我が家の寝かしつけは同時授乳で寝落ちしたらベッドに置いて終わりでした。この方法で、低月齢の時から19時迄には寝かしつけができています。
- 6. 一息つける
-
同時授乳が軌道に乗ると、本当に楽です。
この時間、子どもは授乳に集中しているので、一息つく時間になっていました。
(授乳をしながら寝落ちしていることもありました。) - 7. 上から見る双子の姿が最高に可愛い
-
同時授乳中や子どもが寝落ちした姿が本当に可愛いです。ママからしか見えない景色ですし、その姿を何度写真におさめたことか・・・。
もちろん、母乳育児のデメリット、ミルク育児のメリット、それぞれあるから、個人的な感想として捉えてね☆
同時授乳に関するQ&A
同時授乳について色々と聞きたいことがあるんだけど、聞いて良いかな?
もちろんだよ!なんでも聞いて☆
今回紹介されているビーズソファがない場合はどうしたらいい?
クッションで代用できるよ。双子が授乳クッションに乗ったときに安定していればOK!
私も実家や旅行先では、そこに置いてあるクッションを使ってたよ!
ビーズソファどれ使っている?
私は、ニトリのNストレッチを2つ持っていて、リビングにサイズ「大」、寝室にサイズ「標準」を使ってたよ!
授乳以外の時はこのビーズソファに家族の誰かが埋もれていたり、子どもが腹ばいで動き出したら、通せんぼがわりに置いたりしているよ。
ビーズソファ 大 本体 (BS-B01) ニトリ 【玄関先迄納品】 【1年保証】
双子が上手に飲めない場合はどうしたらいい?
こればかりは、何度もトライするしかないのだけれど、助産師さんの指導を受けるのが1番安心だと思う。
私も、産後の入院中に助産師さんに助けてもらいながら習得したよ。
退院後であれば、助産院に行ったり、産後母子ケアを活用すると良いかも!
慣れると、片手でできるようになるよ☆
双子用の授乳クッションも売っているけど、どんな授乳クッション使っている?
私は「双子用」ではない授乳クッションを使っているよ。
サンデシカの授乳クッションは、後ろにスナップボタンがあるから、授乳中も授乳クッションが体から離れなくて使いやすい!おすすめ!
あと、抱き枕にもなるし同時授乳もしやすいから1個買い足して今2つ持ちです☆
妊婦さんのための抱き枕【日本製】【サンデシカ公式】三日月型 ラージサイズ(160cm頃~推奨)授乳クッション 洗濯機で洗える だきまくら プレゼント 洗える 妊娠 抱きまくら ギフト お祝い
どうして同時授乳が効率的なの?
1番大きい理由は、2人の腹時計が合うからかな。
同じタイミングで授乳をしているから、次お腹が空くのも同じタイミングになるよ!
1人1人に合わせていると、その分授乳の時間が多くなってしまうよね。
ゲップさせるときはどうしてる?
写真に写っている、わき抱きの状態で、
上半身だけ支え上げる
⇩
子どもが授乳クッションに座っている状態で背中をさすってあげる
⇩
ゲップが出たら、上半身を戻してわき抱きの体勢に戻す
これを1人ずつやってあげていたよ!
子どもが授乳クッションから落ちることってなかった?
私も子どもが授乳クッションから落ちるのが一番心配だったから、産後の入院中は、必ず助産師さんを呼んで見てもらっていたよ。
一番心配なのは、1人を授乳クッションに乗せて、もう1人を乗せるタイミングだと思うけど、その時は、足を使って子どもが自分側に体を預ける形になるようにしていたよ。
クッションで代用する時は、クッションを授乳クッションの下にしっかりかませることが重要かも!
慣れるまでは、床とかでやるのが無難だと思う。とにかく安全第一にしてね!
毎回同時授乳をしているの?
基本的には同時授乳、ただし状況に応じて1人だけ授乳の時もある感じでやっていたよ。
「食事」として飲むときは、1人が寝ていても起こして同時授乳をして、
愚図り対応の時は、その子だけ授乳をするという感じで状況に応じて判断していたよ。
例えば同時授乳をした後に、A君が寝つきが悪くてぐずっていてB君は満足して寝ていたら、その時はぐずっているA君だけもう1度授乳すると言った感じかな。
ミルクは全くあげなかったの?
外出時、一時保育に預ける時、お風呂上がりとかはミルクにしていたよ。
ミルクをあげるときはなるべく同じタイミングであげていたよ!
私が育児で使ってみて便利なものは「楽天ルーム」にも入れているので、参考にしてね!
まとめ:母乳育児をするなら、「同時授乳」がおすすめ
今回、我が家の同時授乳の方法を写真つきで紹介しました。
同時授乳は初めは大変かもしれませんが、慣れれば本当に楽です。
誰かの助けがなくても自分1人で完結ができるので、双子を理由に母乳育児を諦めようとしているママがいれば、是非この記事を参考にして、同時授乳に挑戦してみてください!
コメント